インド アーグラ城(世界遺産)
ここも4,5回行ったかな?
注)このページ、初回訪問から20年以上経った2021年に書いてますので記憶もあやふや。
1983年に世界遺産に登録。
タージ・マハルに行った時には必ずセットで訪れる場所。
個人的にはタージ・マハルよりこっちの方がお気に入りかな。
インド アグラ城 | ||
![]() 入口へ向かう |
![]() 入口 |
![]() おっと!入口を通るとこんな坂道が待ってました |
![]() 城塞って感じ |
![]() これから建物の中に |
![]() |
天気が良ければ青空と緑と赤い建物が『映え』 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ建物の中へ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() こんな感じで日々タージ・マハルを眺めながら過ごしたんだね~ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 装飾美がハンパない |
![]() ルビー、エメラルドがちりばめられていたけど |
![]() 長い歴史の中で随分盗まれたそうな |
![]() これは水の流れを計算した建築。ここから流れて来て |
![]() ここに落ちて |
![]() ここを水が通りそこかしこへ |
![]() 水はここにも。お風呂的な場所 |
建物から出ると、また違った景色が | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
計算し尽されたこのデザイン 一寸の狂いも無いような 惚れ惚れする美しさ タージ・マハルに比べると見応えは十分 是非、事前に歴史を調べて行って下さい 感激度が増します |
おまけ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
タージ・マハルの周りもそうだけど、物売りが凄い。 インディージョーンズが持ってる『鞭』の様な物を売りつけられそうに。なんで鞭なんだ? コカコーラと言えども、瓶入りの飲み物はストローで飲むか、口を付けないで飲むべし。ここに限らず。 |